[affi id=1]
AppleシリコンM1チップ搭載のMacBook Air(2020)でビットコインがマイニングできる
2021年1月2日からCryptoTab(クリプトタブ)を使ったビットコインのマイニングをはじめました。以前から興味があったのですが仮想通貨のマイニングはWindowsやLinuxでやるものだと勘違いしており、Macを使っている自分には関係ないと思っていました。
ところが先日ふと海外のYoutuberがMacでCryptoTabというブラウザを使ってマイニングしている動画を拝見して面白そうだったので自分もチャレンジしてみたいと思い、年明けから始めることを決意しました。
私がクリプトタブでマイニングに使用しているマック/スマホ/タブレット:
- Macbook Air (AppleシリコンのM1チップ, 2020)
- MacBook Air(2012)
- iPhone6S
- iPhone8
- iPad Pro(2017)
実際どれぐら稼げるのかわかりませんが、これから当ブログで検証していきたいと思います。
私と同じようにビットコインや仮想通貨のマイニングに興味をもった人の参考になれば幸いです。
*[2012年2月9日更新]マイニングしたビットコインを自分のウォレットに出金できることを確認しました。
マイニングしたビットコインは手数料無料で自分のウォレットに送金できました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在進行中のプロジェクト:
*プロジェクト1:クリプトタブ(CryptoTab)
*プロジェクト2:ベットフューリー(BetFury)を始めました。(2021/01/14)
*プロジェクト3:Odysee/LBRY–The New Youtube ブロックチェーンテクノロジー LBRY(ライブラリー)を使った広告なし、検閲なしの動画プラットフォーム。独自トークンLBRY Credits (LBC)で収益化も可能。検証プロジェクト開始(2021/03/07)
CryptoTabはGoogle Chromeをカスタマイズしたウェブブラウザーで、Chromeと同様に利用できます。パスワードやブックマークもGoogle Chromeと共有できます。
このブラウザを立ち上げておけば、ネットサーフィンや調べ物をしている間にその背景でコンピューターの余剰CPUパワーを使って完全自動でマイニングができます。
始めるにあたって必要な専門知識は特にありません。
ただブラウザを起動しておくだけです。ほんのわずかですが毎日ビットコインを貯めていくことができます。
いまどれくらいのスピードでマイニングできているのか、どれくらいビットコインが貯まったかのステータスも明確に表示され頻繁にデータがアップデートされるので、まるでゲームのスコアをみているような感覚です。
画面を見ているだけで少しずつビットコインが貯まっていくのを眺めるのは本当に不思議な感覚です。
なによりスマホやPCさえあれば誰でも無料で始められるのも魅力の一つです。
昔使っていたiPhone6Sでもマイニングができました。
(さすがにマイニングスピードはとても遅いです)
Google Chromeが利用できる環境であれば基本的に問題なくマイニングしながら通常通りウェブサーフィンできます。
MacやPCの場合はマイニングのスピードが遅くても、レバレッジをかけようと思えばクラウドブーストでマイニング速度を最大15倍まで上げられるという有料オプションもあります。
*期間限定で2倍速のクラウドブーストが今なら無料。リンクはこちら
(2021/01/30更新: 現在キャンペーンは終了しましたが、年に何度かキャンペーンがあります。定期的にご確認ください。)
今年はビットコインをはじめ多くの仮想通貨が値上がりしており、個人的な意見ですが今後もっと上がると予想しています。こんなチャンスを逃したくないので私は初日から15倍ブーストのクラウドブーストオプションを年間契約で購入しました。
*期間限定オファーのリンクはこちら。
(2012/02/09更新: 期間限定オファーは終了しましたが、不定期でプロモーションがありますのでHPをご確認ください)
上記リンク先画面上部”Get Free x2CloudBoost”記載のバナーをクリックして、次の画面で”Activate x2 Boost”をクリック。
ちなみに私は今回マイニングの知識ゼロからのスタートです。
2021年にビットコイン価格は60,000ドルを突破。この価格が本当の価値であるならばビットコインマイニングに参入して利益を出せる可能性があるのではないかと思いました。
CryptoTabのHPはこちら。
[affi id=1]